年長になって初めての和太鼓を使った遊びをしました。音の違いなどに耳を傾けていました。

リズム遊びを定期的に行っています。

鼓笛隊が一区切りした子供たち、今度は和太鼓に挑戦です!

太鼓にはたくさんの種類があり、名前や音の違いを先生が最初に教えてくれました。

「ほんとだ!全部音が違ってる!」

「僕は締太鼓がいいな!」

「私は移動宮太鼓がいい」などさっそく好みがでてきていました。

今回は初めてなので、簡単なリズムを教えてもらい、

いくつかの太鼓をたたいて違いを楽しんでいました。

5月16日の様子

今週末に福川小学校で運動会が開催されると聞き、ダンス練習を見せてもらいました。

今週末に幼稚園のすぐ近くにある「福川小学校」で

運動会が開催されることになっています。

ダンスの練習などをしていると聞き、見学をさせてもらいました。

小学校の先生も快く迎えてくれました。

ダンスと徒競走の合間に、卒園児が子供たちのところに駆けつけて

「久しぶり!げんきー!?」とハイタッチ。

異年齢保育や延長保育で顔なじみの子供たちは、

卒園したお兄ちゃんお姉ちゃんが元気よく迎えてくれたことに大喜び!

小学校を身近に感じたことでした。

5月16日の様子

日中は30度近くまで温度が上がりました。水を使った遊びが人気でした。

今日は天気が良く、午後遊びは汗ばむほどでした。

水をつかった遊びをする子も多く、

中には泥水にバシャバシャとつかりながら遊んでいる子もいました。

「後で着替えるから大丈夫!」と先生もにこやかに見守ります。

泥だらけになってしっかりと遊んでほしいと思います。

5月16日の様子

年に一度の観音様の開扉法要。厨子が開き、今日はお顔を拝むことが出来ます。

今日は真福寺の大悲殿に祀られている「聖観音様」のお顔を拝める日です。

いつもは厨子の中に収まっていらっしゃいますが、

5月17日の大祭の日は扉が開いてお顔を直接拝むことが出来るのです。

お寺のお檀家さんも、この日は特別に準備を整えてくださいます。

いつも献花くださる椎木さんは一門の方と一緒にたくさんの花を活けられました。

詩吟の先生も一門で奉納をしてくださいました。

天気も良く、お参りの多い賑やかな一日となりました。

5月17日の様子

消防署の隊員に来園いただき「心肺蘇生法」の園内研修をしました。

心肺停止になった時にその場に居合わせた人が蘇生法を行うと、

救急が駆けつけてから始めるよりも、復帰できる可能性が二倍以上あるそうです。

たくさんの命を預かる幼稚園、看護師や救急隊員ではないので

できることは限れていますが、少しでもできることを増やしたいと講習を行いました。

消防隊員さんがもってきてくれた人形を使い、

大人と子供、それぞれの心臓マッサージのコツや、

いざというときの対応方法を学びました。

「このようなことが必要になるシチュエーションは一生に一度あるかないかですが、

知っておいて定期的に復習することはいいことですよ!」と隊員さん。

勉強させていただきました。ありがとうございました。

5月16日の様子

年少さんは初めてお寺へお参りに。年長さんの園歌の歌声がとてもきれいでした。

毎月の1日・15日はお寺参りの日です。

今日は年少さんがはじめて参加しました。

列を作って移動することや、仏さまがまつられている雰囲気に慣れるのに

少し時間がかかるため、例年この時期からお参りをすることにしています。

ひとところに座っていることができるようになったことで、

落ち着いて会を進めることができます。

最後に全員で園歌を歌うのですが、

年長さんの声がとてもきれいな声で、素敵に響いていました。

年長さんだけそのあと残り、座禅の場所を決めました。

今日はプレで3分間座ってみました。

「心が静かになったよ!」と敏感な子も!すごい!

目を閉じることが難しい子もいますが、

年長の終わりのころには15~20分程度

落ち着いて座れるようになっていることでしょう。

写真は座禅後の様子です。

5月15日の様子

蜂は蜜を吸いに来るから、花でおびき寄せるんだ!虫取り網に花びらを入れて観察。

午前中にはちょうちょを探していた子供たち、

午後遊びになると虫取り網に花びらを入れて木の下にしゃがんでいます。

「今度は蜂を探しているんだ!うまくつかまらないから、

網に花を入れて待っているの!だって蜂は蜜をすいに来るでしょ!」と子供たち。

結局蜂が来ることはありませんでしたが、

大事なことを経験から学びました。

自分たちでチャレンジしながら学ぶ原体験はとても素敵です!

5月13日に様子

母の日に向けてお花を作りました。花束にしたり、箱詰めにしたりは子供のアイデア!

母の日に向けていろいろな素材を使ってカーネーションなどお花を作っています。

色とりどりの様々なお花ができました。

ネックレスも一つ一つ丁寧にパーツをつなぎ合わせています。

「花束のようしたらお母さんが喜んでくれると思うから、透明なビニールをちょうだい」

「箱に入れたら素敵になると思う!」など

作っているうちにアイデアが出てきました。

先生がすぐに教材室まで取りに行ってくれました。

身軽く動いてくれるのは南陽幼稚園の先生の良いところ(^^♪。

子供たちは素材を使って上手にラッピングをしたり、箱詰めしていました。

これを受け取った保護者の方もきっと素敵な笑顔になるでしょうね!

5月13日の様子

子ども達の大好きな給食です。たくさん食べて欲しいと、栄養士さんも大張り切り!

給食は園児の楽しみの一つです。4月の給食をご紹介します!

今年は園庭の畑で採れた作物を、

子ども達と一緒に調理したいと準備を進めています。

自分たちで作ったものを自分たちで料理して食べるというのが一番の食育です。

自分で食べるのだと思うと、

野菜の成長の過程もより楽しくなることでしょう!