幼稚園の今年最後の日です。整理中に出てきた花火で今年を締めくくりました。

年内の預かり今日で最後となりました。

整理中に花火が出てきたので、急遽花火大会を行いました。

今年もコロナで登園に気を遣わなければならない時もありましたが、

来年はそのような心配の無い年であることを祈っています。

この数年、コロナ対策で様々な対策を行ってきました。

さまざまな行事も中止や縮小をせざるを得なかったのですが、

この二学期に入り、徐々に南陽幼稚園らしい行事を開催できるようになってきました。

今年度もあと三ヶ月。

子ども達がよりよい経験ができるよう、準備を整えていきたいと思います。

12月28日の様子

保護者向け親睦会「お湯を注ぐだけで簡単にお味噌汁になる「みそ玉」作り」(父母の会)

開催報告

11月末、第2回目の父母の会主催・保護者向け親睦会を開催しました。

内容は、お湯を注ぐだけで簡単にお味噌汁になる「みそ玉」作り。

園の食育外部講師でもあるキッズ食育マスタートレーナーの藤原真希さんにお越しいただき、見た目もとっても可愛いみそ玉を作りました。

お味噌とダシ、具材を混ぜて丸めて、麩などをトッピング。
「早速今晩子どもと飲んでみます!」
「家でも作りたい!この麩はどこで買えますか?」など、参加された皆さんにも好評でした。

また、「家庭で取り組む食を通した就学準備について」というタイトルのミニ食育講座では、
3~6歳の今だからこそ伸ばすことができる力と大人の関わり合い方、

食育は難しく考えず日常生活の延長で行うことができる、ということなどのお話も伺いました。

小学生のご兄弟を持つ先輩ママの、就学時に経験したお悩みなどもシェアし合い、充実した親睦の時間になったのではないかと思います。

父母の会主催の親睦会は、次回1月末に開催予定です。

(文・研修部 村上瞳)

お寺の庫裡の塗り替え工事も終盤です。職人さんが急ピッチで作業中。良い新年が迎えられそうです。

外を被っていたシートが取り外されました。

塗り替え工事もいよいよ終盤です。

職人さんが細かいところのチェックを行い、丁寧に最後の仕上げをしいます。

細かいところまで気の行き届く職人さん達、仕事ぶりも丁寧で完成が楽しみです。

心新たに新年を迎えることができそうです。

2学期の終業式、一年間の無事を感謝し手を合わせました。年長さんの坐禅は切り替えが上手!

いよいよ2学期の終業式がやってきました。

敬老参観・運動会からスタートし、

発表会まで沢山の経験をしてきた子ども達、

今年みんなで逢えるのはこれで最後です。

みほとけ様に手を合わせ、見守っていただいたことを感謝をしました。

今日の園長先生のお話は

「これからも思いやりのある、優しい子に育って欲しい」という

願いを込めた「地獄極楽の食堂」のお話しでした。

年明けに逢いましょう!みんな元気でね!

12月23日の様子

朝起きると雪景色。道路の状態を確認しに行くついでに、雪の幼稚園の写真をパチリ。

12月23日の写真です。朝起きると雪景色。

バスが運行可能かどうか道路まで確認をしに行きました。

足跡のない幼稚園の園庭がとてもきれいだったので

通りがかりに1枚写真を撮りました。お寺もパチリ。

普段写真を撮る事は少ないのですが、なぜか雪が降ると

写真を撮りたくなってしまいます。不思議です。

全園児集まっての久しぶりの誕生日会、みんなが楽しみにしていたお楽しみ会を開催!

コロナ対策で各学年毎の開催にしていた誕生日会、

今回は久しぶりに全園児の集まって行いました。

みんなの前でのインタビュー、恥ずかしけど頑張りました!

その後引き続いて「お楽しみ会」を開催!お母さんお父さんたちが、

子ども達の為にダンスとシャドウクイズで楽しませてくれました。

一緒に踊ったり、元気に手を上げて答えたり、

楽しい時間をありがとうございました。

その後、サンタさんが登場し、新品のサッカーボールや

お菓子などをプレゼントしてくれました。

先生によるクリスマスのペープサートを見ながらおやつタイム。

楽しい時間を過ごしました。

12月22日の様子

第二園舎父母の会室の修理終りました。パーツを取り寄せての修理で自分でも器用だなぁと思います。

母の会室の給湯所のシンクに付いている蛇口から水が漏れていました。

連絡を下さったお母さんありがとうございました。

お休み中に修理用のパーツが届いたので早速交換をしました。

ついでにパッキンなども取り替えました。しばらくは大丈夫だろうと思います。

普通は業者さんにお願いをするのでしょうが、自分でも器用だなぁと思います。

12月25日の様子

寒波で雪が降りました。子供は風の子元気な子、雪の中でたくさん遊びました。

2学期最後の日、園庭は雪で覆われました。子供たちは大喜び。

おうちの人が持たせてくれた手袋をはめて、

雪だるまを作ったり、雪合戦をしたり、滑り台を滑ったりして遊びました。

手袋についた雪を叩き落とそうとするのですが固まってなかなか落ちません。

こういった感触を感じることが出来るのも寒い中での雪遊びの楽しいところです。

慌てん坊のサンタクロースさんが幼稚園にお菓子など

プレゼントを持ってきてくれました。みんなで輪になっていただきました。

お菓子を食べながらサンタさんへの夢を膨らませていました。

心新たに新年を迎えるための大掃除もしました。

雑巾を手に一斉にヨーイドン。あっという間にきれいになりました。

12月23日の様子

異年齢で一緒に活動をするなかよしグループ、子ども達も慣れ、教え合う姿が増えました。

なかよしグループも回を重ね、名前をよびあったりする子が増えてきました。

今回は製作などにチャレンジしたクラスが多くありました。

クリスマスケーキを作るのですが、

イチゴを作る為に粘土に赤色の絵の具を混ぜて練っている年長さんが、

近くにいた年少さん二人に自分のを分けてあげる姿がありました。

一人の年少さんは自分から「やりたい!」とアピール。

もう一人の年少さんは自分から言うことが出来なかったのですが、

やりたそうな顔に気づいて年長さんが気を遣ってくれたのです。

自分の物を分けてあげることのできる物惜しみしない心、

表情を見て察することができる思いやりの心が育っていることを嬉しく思いました。

このほかにも製作の仕方を教えてあげたり、衣装をつけてあげたりと

異年齢ならではの姿をあちこちで見ることが出来ました。

12月20日の様子

発表会が終わって最初の登園日。どこでも好きな発表で遊べるごっこ遊びをしました。

発表会が終わって最初の登園日です。

リハーサルなどで他のクラスの出し物を見ていた子ども達、

いろいろな体験が出来るようにと、発表会ごっこを行いました。

各クラスに出し物体験コーナーを用意し、自由に出入りして体験します。

衣装を着てみたり、音楽に合わせてダンスをしたり、

劇の役になりきったりと思い思いに楽しんでいました。

12月19日の様子