すみれぐみさんの絵が山口銀行に展示されています。みんなで見に行きました。

山口銀行福川支店の創立記念の園児絵画展、

今週はすみれぐみさんの絵が展示されています。

午後からみんなで見に行きました。

支店長さんや行員の皆さんの笑顔のお出迎えを受け、

さっそく自分たちの絵を探していました。

12月23日まで展示されています。

12月19日の様子。

刃物を持った不審者が園庭に入ってきたという設定の避難訓練。体を張って対応してくれました。

昨年以来、刃物をもった不審者への対応訓練を追加しました。

不審者役は今回も園長がおこないました。

いきなり、黒い門から入り、

刃物(発表会の劇「桃太郎」でつかった包丁を借りました。)を振り回します。

近くの先生が、身近な遊具をもって対応、

すぐに「さすまた」で加勢に来た先生が加わります。

男性の先生がとても頼りになります。

また同時に園児を誘導し、わずかな時間で避難が終了しました。

体を張って園児を守ってくれる先生達に頭が下がります。お疲れ様でした!

12月19日の様子

毎日のお祈り「しっている」や大好きな歌の合奏、絵本の読み聞かせをお話した劇の上演!

一日の最後に先生達の報告を受けると、子ども達の様子を沢山教えてくれます。

「園長先生、今日は○○君がはじめて表現活動に興味を持ったんです!」

「苦手だった○○の楽器を自分からしたいと言ってきたんです。」

「リズムをしっかり覚えたいからと、一人で黙々と練習しているんです!」

「いつもはすぐに飽きてしまうんですが、責任を持って取り組むようになりました!」

などなど。

発表会でみえる眼に見える成果だけでなく、

子供の内面的な成長や向上心が、「過程」の中で育まれてきました。

日頃の様子を見ている先生だからこそ気づく目線です。

保護者の皆さんにこの大きな成長と感動を言葉や写真では

お伝えしきれませんが、この日だけでは見えない成長が沢山あることを

知っておいていただければと思います。

12月17日の様子

令和4年度の発表会を開催しました。今年は保護者の方に来場いただくことができました。

今年は保護者の方々来場しての発表会を開催できました。

昨年度は三学期に開催しましたが、コロナ対策でZOOM配信となったため、

今年は二学期に変更しました。

早いクラスでは11月初旬から発表会に向けての遊びがスタートしました。

今日に向けて、衣装を作ったり、台詞を考えたりと、楽しい日々を過ごしてきました。

みんなで一つのことをやり遂げる達成感や、

楽しくのびのび表現する充実感を味わう機会になって欲しいと先生達も全力でサポート。

演技の終わりの沢山の笑顔と拍手がなによりものご褒美でした。

12月17日の様子

観音様のご縁日、今年の納め観音でした。お寺の庫裏は塗装直し中、年内には終了予定です。

17日は観音様の縁日です。今年最後となるご縁日、納め観音でした。

椎木さんの献花いつもまがら素敵です。ありがとうございます。

お寺の庫裏はシートで覆われています。

11月中旬から始まった外装の塗り直し工事のため。

年内には終了できるよう工事の方が頑張ってくださっています。

12月17日の様子

すみれぐみさんは電車を見に行きました。まじかで見る電車は迫力満点!

一学期には陸橋の上から電車を見ていましたが、

今回はまじかで電車を見学しました。

みんなが自分の場所から勝手に離れずに、

居ることができるようになったからでもあります。

電車に乗っているお客さんに手を振ったり、

「乗ってみたいね」とお友達とお話をしながら楽しんでいました。

福川駅前のイチョウ並木がとてもきれいでした。

12月13日の様子

発表会のリハーサルをしました。明日はお父さんやお母さんが見に来てくれると大張り切り!

明日の発表会に向けてリハーサルをしました。

どのクラスも子ども達が生き生きと行っています。

自分たちで考え、準備してきた出し物ばかり!

見て欲しい!という気持ちが溢れていました。

12月16日の様子

お弁当の日、さくら組さんは陸橋までお散歩に出かけました。お弁当は想いがたくさん!

さくら組さんは幼稚園から少し北に上がったところにある、

2号線をまたぐ陸橋まで遊びに行きました。

車通りも少なく自然も多い道なので安心して遊ぶことができます。

落ち葉や枯れ枝など集めたり形の違いを楽しんだりしていました。

お弁当は教室でいただきました。

子供が楽しい気持ちで食べれるように、

おにぎりに海苔で顔が書いてあったり、

ペンギンが模してあったりしました。

12月13日の様子

フェルトシールの裏に線を書き、ハサミで切り抜きました。衣装につけて飾り付けです!

衣装に飾りをつけているところです。

フェルトシールの裏に線を書き、ハサミで切り抜きました。

うすい線をマーカーでなぞってから切る子もあれば、

自分で好きな線を引いて、そこにハサミを当てる子もいます。

「ハサミを自分で使えるようなってきたので、

好きな形を切り抜いて貼るのが楽しいようです!」と先生。

大人の目からすると、きれいな丸や形にはまだほど遠いですが、

子供にはこれで十分。「自分で作った!」という満足感と

心の中で「これ」と思っていることで十分役になりきれるのです。

発表会当日、どんな飾りがついているか楽しみにしていて下さい。

思いがいっぱいつまった衣装を着て、舞台に臨んでくれることでしょう!

12月14日の様子

山口銀行の絵画展、今週はひまわり組の子供たちの作品が展示されています。みんなで見に行きました

今日は園外保育で山口銀行に行っていました。

創立記念日の絵画展にひまわり組の子供たちの作品が出ているのでその様子の見学です。

帰りに銀杏並木の落葉を拾い、たくさん集めて「まるで花のよう」と喜んでいました。

楽しみにしていたお弁当は教室でいただきました。

12月13日の様子