和太鼓の練習スタート!リズム遊びの一環ですが、
ちょっとピリッとテイストです!!
打楽器や鍵盤ハーモニカなど年少のときから
いろいろな楽器やリズムに触れてきた子ども達、
年長になって念願の和太鼓にチャレンジです。
6月4日の様子
和太鼓の練習スタート!リズム遊びの一環ですが、
ちょっとピリッとテイストです!!
打楽器や鍵盤ハーモニカなど年少のときから
いろいろな楽器やリズムに触れてきた子ども達、
年長になって念願の和太鼓にチャレンジです。
6月4日の様子
土砂災害を想定した避難訓練を行いました。今回は垂直避難です。
毎年、土砂災害を想定した避難訓練をこの時期に行っています。
予測のできないゲリラ豪雨や、長雨が続くなどの天候の場合を想定しています。
ハザードマップでは最悪の場合1~2メートルの土砂が来る地域なので
大勢の園児が避難するのに、垂直避難がもっとも安全です。
新入園児も含め5分程度で無事に避難終了。
先生と一緒に逃げるときに合い言葉「おはしも」のおさらいをしました。
6月4日の様子
バスケットボールが人気だそうです。石畳の上でドリブル競争!
南陽幼稚園ではサッカーをする子がこれまで多かったのですが、
今回はバスケットボールをする子が沢山いると先生が教えてくれました。
ドリブルを一生懸命練習しているとのこと。
年少さんはさらこな集めがマイブーム。沢山とったよ!と見せてくれました。
一緒に乗る三輪車は重くてまだペダルが漕げません。
足で「ヨイショよいしょと」蹴りながら遊んでいます。
トウモロコシが少し大きくなりました。
「ドコにトウモロコシが出来るでしょうか?」
との質問に「あの毛のところだよ!」としっかりと答えが返ってきました。
6月3日の様子
あさごはんちゃれんじ!食べ物の基本の三色について一緒に考えました!
市の取り組みで、朝ごはんで三色ついてチャレンジする機会があります。
朝ごはんを食べ、メニューがそれぞれ何にあたるのかをお家の人と考えます。
ご飯は何色? お肉は? 大好きなイチゴは?
一週間分のチャレンジを記録して完成となります!
朝ごはんが楽しくなりそうですね!
6月3日の様子
車や交通標識などに興味を持つ子どもがいます。先生が作ってくれた信号です。
目に触れ、遊びやすいものを作成しておくと、
子どもが近寄って遊び始めます。
遊びでさまざまなものに触れながら
交通ルールなどにも親しんで欲しいと思います。
今年は交通公開保育の年にあたります。
11月に他園の先生方に来ていただき開催の予定です。
6月1日撮影
今日は広島から先生に来ていただく日です。
TAOの技術を基本から教えて貰います。
和太鼓クラブでは
和楽ー天ー(わらくあまつ)の達矢(たつや)先生に
月一で教えて貰っています。
今日は三宅太鼓と担ぎ桶を教えて貰いました。
新しいことを学ぶと目が開けますね!!
6月1日の様子
お寺へお参りに行きました。年長さんは初めての坐禅も行いました。
6月最初のお参りです。
年長さん、今日は初めての坐禅。
座る場所を確認し、三分間の短い坐禅をしました。
まだごそごそしてしまうけど、これから経験を重ねるうちに
心静かに座れるようになってくることでしょう。
6月3日の様子。
山口県合気道連盟演武大会が柳井武道館にて賑やかに開催!
年に一度の演武大会が柳井で開催されました。
コロナ後、昨年から復活しましたが、参加人数も増え賑やかになってきました。
研修館道場の子ども達も元気に参加!
子どもの中でもひときわ鋭い動きと、気迫で観客を魅了しました。
6月2日の様子
絵画教室の様子です。田邊先生が毎週さまざまな課題を体験させてくれます。
園でも設定保育やコーナー保育でいろいろな体験を準備していますが、
絵画教室の田邊先生が用意してくれる教材や課題はいつも刺激的です。
大人でも「おもしろそう!!」と思うようものばかりです。
「専門の方の発送ってすごい!」といつも感心させられてしまいます。
こういう経験を通して豊かな感性が育っていくのでしょう。
5月30日の様子
※入会時期は過ぎていますが、今年は若干の余裕があり
随時の申し込みも対応してくださるようです。
ご希望の方があれば担任までお知らせ下さい。
今日は年中さんのお誕生日会をしました。椅子の上に立ってみんなの質問を受付中!
毎月お誕生日の子を学年毎にお祝いしています。
今日は年中さんが誕生日会を行っていました。
椅子の上に立ってのインタビューの時間は
緊張しながらもみんなの注目を感じる一コマです。
好きな食べ物なーに?
好きな色はなーに?
など次々とくる質問に一生懸命答えていました。
みんなの前で声を出して伝える経験も深めていって欲しいです。
5月30日の様子