お寺が継続的に維持できるようにと構成された「護持会」の総会がありました。
各地区の代表の方にお寺に集まっていただき、一年間の活動や収支報告を行いました。
お寺が地域のために幼稚園やこども園などを行っていることを
とても喜んで下さっています。
また、陰日向に様々なお手伝いや縁の下の力持ちをしてくださってもいます。
たくさんの地域の方がたのささえで園が成り立っていることに感謝です。
6月6日の様子。
お寺が継続的に維持できるようにと構成された「護持会」の総会がありました。
各地区の代表の方にお寺に集まっていただき、一年間の活動や収支報告を行いました。
お寺が地域のために幼稚園やこども園などを行っていることを
とても喜んで下さっています。
また、陰日向に様々なお手伝いや縁の下の力持ちをしてくださってもいます。
たくさんの地域の方がたのささえで園が成り立っていることに感謝です。
6月6日の様子。
お寺が継続的に維持できるようにと構成された「護持会」の総会がありました。
各地区の代表の方にお寺に集まっていただき、一年間の活動や収支報告を行いました。
お寺が地域のために幼稚園やこども園などを行っていることを
とても喜んで下さっています。
また、陰日向に様々なお手伝いや縁の下の力持ちをしてくださってもいます。
たくさんの地域の方がたのささえで園が成り立っていることに感謝です。
6月6日の様子。
梅ジュースを各クラスで仕込みました。完成は一か月後、プールの後の楽しみです。
今年は裏年で梅が近くに成っていません。
「どこかないかなー」と話をしていると、延長のO先生が「持ってきます!」と
6キロも準備してくれました。
ヘタとりなどは時間がなかったので下準備はお寺で行い、
各クラスで仕込みを子供と一緒にしました。
砂糖と梅を順番に層になるように入れて出来上がり!
完成は一か月後です!
6月6日の様子
梅ジュースを各クラスで仕込みました。完成は一か月後、プールの後の楽しみです。
今年は裏年で梅が近くに成っていません。
「どこかないかなー」と話をしていると、延長のO先生が「持ってきます!」と
6キロも準備してくれました。
ヘタとりなどは時間がなかったので下準備はお寺で行い、
各クラスで仕込みを子供と一緒にしました。
砂糖と梅を順番に層になるように入れて出来上がり!
完成は一か月後です!
6月6日の様子
今年の梅は不作なのだそうですが、延長のO先生が子ども達にと準備してくれました!
早速、へたを取ってきれいに洗い、あく抜きをしました。
水につける時間が変わることで梅ジュースの出来上がりが変わってきます。
ちょうどよい時間を見計らって、ふきふき!水気を切って冷凍庫に入れました。
これで準備OK!カチコチに凍ったら子ども達と一緒に梅ジュースの仕込みです!
6月5日の様子
今年の梅は不作なのだそうですが、延長のO先生が子ども達にと準備してくれました!
早速、へたを取ってきれいに洗い、あく抜きをしました。
水につける時間が変わることで梅ジュースの出来上がりが変わってきます。
ちょうどよい時間を見計らって、ふきふき!水気を切って冷凍庫に入れました。
これで準備OK!カチコチに凍ったら子ども達と一緒に梅ジュースの仕込みです!
6月5日の様子
みんなで一緒につくった積み木のお城です!みんなで完成を喜び合っています!!
ひとりひとり個別に作ることの多かった年少さんですが、
みんなで力を合わせて作る姿が見られるようになりました。
出来上がったときに「やった!」とお互いに笑いあう姿が素敵です。
下は制作の様子。ぐるぐる書きで作ったパスタや焼きそばに
ニンジンや野菜、ミートボールなどをトッピングして遊んでいます。
6月6日の様子
みんなで一緒につくった積み木のお城です!みんなで完成を喜び合っています!!
ひとりひとり個別に作ることの多かった年少さんですが、
みんなで力を合わせて作る姿が見られるようになりました。
出来上がったときに「やった!」とお互いに笑いあう姿が素敵です。
下は制作の様子。ぐるぐる書きで作ったパスタや焼きそばに
ニンジンや野菜、ミートボールなどをトッピングして遊んでいます。
6月6日の様子
園長先生!見てみて!捕まえたかわいいカエルを見せてくれました。
下の写真は絵画教室の様子です。
6月6日の様子
年中さんのコーナー遊びの様子です。エプロン作りが盛んです!
「準備していたエプロンの材料が足りなくて・・」と先生。
クラスの様子を見てみると、エプロン作りのコーナーに人だかりが出来ていました。
パフェやドーナツなどが並べられた机で
楽しそうにごっこあそびをしている子もいます。
店員さんになるための変身衣装なのですね!
6月4日の様子