しゃぼん玉園長登場。
「本当のしゃぼん玉おじさんかと思った」と園児。
今日は天候もよく、昔取った杵柄でしゃぼん玉を子ども達に!
市販のシャボン液を使ったので、あまり大きなものはできませんでしたが
小さなしゃぼん玉が沢山出来ると、「わーっ!」と歓声を上げて
追いかけていました。
次回は園長自慢のスペシャルレシピのシャボン液を作って
大きなしゃぼん玉のを体験して欲しいと思います。
5月14日の様子
しゃぼん玉園長登場。
「本当のしゃぼん玉おじさんかと思った」と園児。
今日は天候もよく、昔取った杵柄でしゃぼん玉を子ども達に!
市販のシャボン液を使ったので、あまり大きなものはできませんでしたが
小さなしゃぼん玉が沢山出来ると、「わーっ!」と歓声を上げて
追いかけていました。
次回は園長自慢のスペシャルレシピのシャボン液を作って
大きなしゃぼん玉のを体験して欲しいと思います。
5月14日の様子
入り口にあるミニビオトープのそばに張り付いている子ども達。
何を探しているのかな?
金魚などの水場の生き物、側溝にはカエルもいます。
池をのぞき込んで一生懸命に何かを探しています。
まるで漁師か狩人のよう!
13・14は参観でした。年少は朝の会、年中・年長は設定保育を見て頂きます。
年少は落ち着いて教室で過ごせるようになってきている姿を
年中・年長は先生の話を聴きながら集中して取り組む様子を見て頂きました。
進級してクラスに馴染んできた姿を感じて頂けたのではないかと思います。
5月13日の様子。
午後の園庭遊びの様子。黄色帽子さんには鉄棒が人気。
前回りをしたり逆上がりしたり!
5月8日の様子。
「いちごがり」の看板を作成中!
「いちご」の字が大きくなり「がり」の字どこに書く?
文字に興味を持つ子ども達。
先生のお手本を見ながら筆で看板を自分たちで書きたいと挑戦中。
5月10日の様子
お母さんの顔をカーネーションで飾ります。
紙を三色を色順に心を込めて丁寧に!
お皿に貼ったお母さんの絵を花で飾ることにしました。
薄い紙をくしゃくしゃとするとカーネーションのようになります。
三色用意してあるのですが、1・2・3、1・2・3と色順に
繰り返し丁寧に貼っていました。
お母さんを思う心が伝わってきます!
5月10日の様子。
図鑑を見ながらミツバチを製作し始めました!
胴体や手足をよーく観察!
5月10日の様子
絵画教室がありました。
今回は線をなぞるのですが、完成するとネコが現れます!
楽しく遊びながら様々な技法を体験していきます。
ここで経験した子ども達は、
各教室でさまざまなアイデアを出して先生を驚かせることもあります。
今年度の教室はこれからスタートです!
5月9日の様子
洗濯機で洗いものをします。マーカーでぐるぐるグルグル!
きれいに洗えそうですね。
マーカーの使い方を説明してもらった後に、
好きな色を使ってグルグルしました。
もっと遊びたかった子供たちのために、
コーナーでお皿が描かれた画用紙が準備してあり、
「スパゲッティ!」「焼きそば!」などと言いながら
オレンジ色のマーカーなどを使ってグルグルしていました。
5月8日の様子
幼稚園の入り口に今年度の職員紹介が飾られています。
栄養士さんが楽しいものを作ってくれました。
カーネーションを見ながらの製作。
母の日を前にお花などいろいろなものを作っています。
扇形の画用紙に茎や葉っぱを描いて、それにいろいろな手法で
お花を飾っていきます。
どんなお花が出来たかは貰ってからのお楽しみ!
ビーズやストローをつかったネックレス製作も人気です!
5月2日の様子。