真福寺屋上の防水加工

8月から9月にかけてお寺の屋上の防水加工をしていただきました。

お寺を建築して四半世紀、あちこちに痛みが生じます。

雨漏りも穴が空いて入ればわかりやすいのですが、ひびから網水管現象で

入ってくる場合は特定が難しいとのこと。

今回は防水加工とそういったひびなどの補修を行ってもらいました。

その後ひどく降ったときも、雨漏りはありませんでした。

暑い最中に作業をしてくださた方々に感謝です。

昇級審査会

厳しくも充実した審査でした。

3月が中止になったため、一年ぶりの審査会となりました。

所定の稽古時間が必要なのですが、どの子も倍以上の稽古を

積んでいます。

コロナのため稽古ができなかったり、

接触での稽古ができない期間が長かったのですが、

ひとつの区切りとして審査会を行いました。

健康観察カードなどを作成し体調管理をしながらの

稽古ですが、十分な力がついたと思います。

師範からも、内容の充実を褒めていただきました。

結果は追って連絡があることでしょう。とても楽しみです。