つき組では年度当初からごっこ遊びの中でパン屋さんが開店していました。
最初はパン屋さんのチラシや、カラスのパン屋さんを見ながら
色々なパンを作ることを楽しんでいました。
パンの種類が増えていく中で、クラスの話し合いでパン屋さんをすると面白いね
と言う話になりました。
クラスのお友達同士で、お客さんになってパンを注文したり、
店員さんになって注文されたパンを出したりしていましたが、
そのうち他のクラスの子供たちも呼びたいねと言う声が出てきたそうです。
お買い物がしやすいようにお金を作ろうと言う意見も出てきました。
始めは、他のお友達のためと言うよりは、自分がパンを買うためのお金作りでした。
しかし自分たちで買ったり売ったりしているうちに、他の人たちが
来やすいためにもお金が必要だということに気づき始めました。
中には、お金を待たずにやってきて、僕はPayPayで払ったよ。
と言う子もいたようです。
このままお金だけのやり取りで済むようになるか、またPayPayなどで
支払いができるように工夫していくのか、展開が楽しみなところです。
ごっこ遊びが社会への興味につながると面白いですね。