
今日は食育講座を開催しました。
キッズ食育トレーナーの藤原先生が「かつおだし」について
子供たちに教えてくれました。
コアラ組の子供たちはエプロンに三角巾をつけて、
お互いに姿を自慢しあっています。
「お願いします」のご挨拶で元気にスタート。
鰹節の実物に「木の枝みたい」「これとっても固い」などの声。
続いて、先生が鰹節を子供たちの目の前で削り、
小分けにして食べさせてくれました。
「これおいしい」「なんかy変な味がする」などなど
思い思いの感想が聞こえます。
その後実際に目の前でだしをとってそれを試飲したり、
いりこ出汁を飲んで味を比べたりしました。
いりこだしを飲んだときには「これうどんの味だ」と
味の違いを敏感に感じている子供もいました。
最後に5つの味の説明があり「うまみ」にあたることを
教えてもらいました。
毎日の生活に食物は欠かせません。
味や栄養など様々なものに興味を持ってくれればと思います。