
22日にこども園へ行った時の様子です。ひろい園庭を目いっぱい使って遊びました。

これはお化け屋敷の様子。迷路のように張り巡らされた段ボールのお化け屋敷!
中に入ると、お面と衣装をつけたこども園の園児たちが脅かしに来ます。
ドキドキしたり、大声で「キャー」と言ったりしながらも何度もチャレンジするのは
怖いもの見たさか、チャレンジ精神か、どちらでしょう!?

沢山の体験をしてほしいと、行事などの機会に、経験するコーナーを設けています。
七夕がちかいので、いろいろな飾りを作るコーナーでは
最初あまり本気ではなかったそうです。
取り組む子がつくった製作物を見たり、七夕の絵本を読んだりしているうちに
人数が増えてきたそうです。
折り紙をつかった飾りや、にじみ絵を使った織り姫彦星製作などを通して
色の不思議にも興味を持ってくれたことでしょう。
タンバリンと鈴の2人は、いつもはおとなしいのですが、この日は
のりのりで楽しんでいたそうです。特別な瞬間の一枚とのこと!
月刊誌の付録をつかったカエルがジャンプする製作物だそうです。