
年長さんの和太鼓の練習が本格的に始まりました。
例年よりスタートが遅めなのでちょっと心配しています。
最初は基本の姿勢を取ることから始めます。
気をつけや太鼓を叩くときの「股割り」という姿勢を保つことが一苦労。
子どもには「動かない」という事が難しいのです。
いつもは優しい先生も、このときばかりは!と
大きな声で気合いを入れています。
今年は夕涼み会で発表することになっています。
みんな頑張れ!
7月5日の様子
年長さんの和太鼓の練習が本格的に始まりました。
例年よりスタートが遅めなのでちょっと心配しています。
最初は基本の姿勢を取ることから始めます。
気をつけや太鼓を叩くときの「股割り」という姿勢を保つことが一苦労。
子どもには「動かない」という事が難しいのです。
いつもは優しい先生も、このときばかりは!と
大きな声で気合いを入れています。
今年は夕涼み会で発表することになっています。
みんな頑張れ!
7月5日の様子