









コーナー遊びの時間は、子供たちの興味のあるものに
チャレンジしたり、遊びこんでいく時間です。
お寿司のネタ作りから始まったお寿司屋さんも、
回転ずしに発展しています。
今回はより本物に近づけたいと、カウンターに色を付けました。
色がはみ出さないように丁寧に仕上げようとしているのがわかりますね。
このほかにも、鼓笛隊から興味が増した鍵盤ハーモニカにチャレンジしたり、
忍者ごっこをしたり、いちご狩りやパフェなども続いています。
積み木コーナーでは大きな変化がありました。
2~3のグループに分かれて遊んでいた子たちが、
ある日一緒に製作しだしたのです。
ウオータースライダーをつくろうという話で盛り上がったらしく、
ボールを転がしてスムーズにいくよう工夫が進化しているそうです。
途中ではみ出さないように壁を作ったり、
角に玉がたまらないようにはじき板を設置したり。
先生も驚いていました。