1日早いのですが、お寺の開山忌のお参りに行きました!

10月20日は真福寺の「開山忌」です。

一般の方には聞き慣れない言葉だと思います。

開山とはお寺の初代和尚様の事です。

その昔お寺は山を切り開いて作られたので、

○○山の○○寺といわれるようになりました。

○○山を山号、○○寺を寺号といいます。

山を開いてお寺を建てた和尚さまなので、「開山」というようになったのです。

「忌」とは、ご命日のこと。つまり開山忌とは初代和尚様の命日の法要です。

20日は水曜の早帰りでもあり、午前は法要の時間と重なるので

1日早くお参りに来ました。

「仁庵等恕大和尚様」とみんな一緒に唱え、名前を覚えてくれました。

明日はお祝いのアンパンをみんなに配ります。

19日の写真