世間のお休みはお寺の繁忙期と重なるときが多く、体力の上限を
感じる年が増えています。
さて、私の疑問の一つに、子ども達の発達は教育を受けることで
どのくらい影響を受けているのだろうか、というものがあります。
「変な質問だなぁ」と思われる方もあると思います。
教育を受けるのと受けないのとでは大きな差があることは当然の
ことなのですが、研究者ではないので実際に比べる機会が
ないので、実感がわかないという意味です。
約二ヶ月の休園、またはスタートが二ヶ月遅れという状況に
なってしまいました。この状況が疑問の答えを実感させてくれました。
「実感」なので説明のしようがないのですが、結論から言うと
教育をうけるのと受けないのとでは大きな差があるという事が
納得できました。園長先生からは「いまさらか」と怒られてしまいそう
ですが・・(笑)
年齢による成長で育つ面も多々ありますが、整った環境の中で
沢山の経験を積むことは本当に大事です。
4・5月の二ヶ月のお休みといいますが、実際には春休みや、
家庭訪問・GWなどがあるので、教育を受けなかった時間が
丸丸二ヶ月というわけではありません。
夏休み期間の開園がちょうどその時間分に相当します。
二学期には運動会などもありますので、8月末で
追いつけるというのはありがたいことです。
イベントなどは引き続き注意が必要ですが、その分一日一日を
大切にしていきたいものです。